宇都宮市出身で国際的なキャリアを持つ女性3人による座談会「女性のエンパワーメント」が12月20日、とちぎ男女共同参画センター パルティ(宇都宮市野沢町)で開催される。主催は一般社団法人「とちぎ映画演劇文化協議会」。
座談会は、海外で人生を切り開いた経験を持つ宇都宮出身の女性たちが、キャリア・ライフスタイル・挑戦の軌跡 を語り合い、特に若い世代や子育て世代の女性へ向けて「自分らしく生きる」ための勇気とインスピレーションを届けることを目的に開く。
パネリストは、国際的に活躍する岩瀬顕子さん(俳優・脚本家・プロデューサー/とちぎ映画演劇文化協議会代表)、小山佳恵さん(全米女子プロゴルフ協会A級ティーチングプロフェッショナル/Girls Golf Japanゼネラルディレクター)、澤彩夏さん(モンテソーリ×スポーツの日本代表/AMIモンテッソーリ教育 国際免許取得/スポーツ評議員)。
澤さんは「グローバル化が進む中、『女性が国境を越え、既成概念にとらわれずにキャリアや人生を設計する重要性が高まっている』と感じる。地元にゆかりを持つ3人の実例を共有することで、次世代の女性が新たな一歩を踏み出すきっかけになれば」と期待を込める。
座談会では、国際的な視点から語られる「生き方」や、多様な価値観を地域社会にどう広げていくかなどについて参加者とともに考える。とちぎ映画演劇文化協議会専務理事の澤尚子さんは「海外で活躍する宇都宮出身の女性たちの『リアルな声』から、世代を超えて新しい価値観に触れ、自分らしい生き方を考えるきっかけにしてほしい」と参加を呼びかける。
開催時間は14時~16時。参加無料(要事前申し込み)。